9月5日(水) 天気:晴れ
長野県塩尻市~白根御池小屋テント場(山梨県南アルプス市
今日は白峰三山の縦走に向かいますよ。
5時ちょい前くらいに起きて、5時から朝風呂でさっぱりして、冷房で冷えた体も温めました。
6時ごろにチェックアウトし、駅まで歩き、暫しのんびり。

(駅までの道。雨上がりの朝が気持ちいい)
6:41の列車に乗り、甲府に8:24到着。
バタバタと吉野家で朝食を済ませ、必要な行動食等をコンビニで買いましたが、広河原行きの一本目のバスは出ませんでした。
道の安全が確認できるまでは通行止めになっているそうな。
で、1時間ほど時間をつぶし、2本目のバスは無事出発しました。よかった、・・・このまま甲府観光して福岡に帰るのかと思いましたよ。
すっごい道を通って、バスは12時前に広河原に到着。よく、こんなとこまで道を作ったものです。
登山届を書いて、12:15位に登山開始。

(広河原のつり橋を渡って登山開始です)

(白根御池へのコースには途中2か所ベンチがあります。大樺沢の方は通行止めだったみたい)

(標高を上げると向かいの鳳凰三山が見えてきます)

(こういう表示があるとやる気出ます。)

(再び、鳳凰三山。薬師岳・・・でしょうか?)
順調に登って14:44に白根御池小屋に到着しました。だいたい予定通りです。

そして、今は北岳は見えています。・・・そのままそのまま、明日まで。
それにしても綺麗な山小屋です。トイレも綺麗な水洗です。
ノンアルコールビールが冷えていて惹かれるけど我慢しました。
15:20に幕営完了し、のんびりする。なんか、すでに寒い。朝方はもっと冷えるんだろうな。

(白根御池から・・・白くてホント綺麗)
16:50に夕食。20分くらいで食べ終わり、明日の予定を再度考える。
天気が良かった時と悪かった時の宿泊先など数パターン考えておきます。・・・もう、ほんと、山は天気次第ですね。

(夕暮れの薬師岳?鳳凰三山・・・いつかは縦走してみたいです)
そして、ちょっと遅れ気味の夕陽を見たりして、18:30・・・何もすることがない(笑)。
寝るには早い気がするしなあ、ラジオくらいは持ってくればよかったなあ。
それにしても風の音がすごい。幸いテント場までは吹いてこないけど明日は大丈夫だろうか?
湿布を貼りかえる。さすがに7枚で約1000円のやつは良く効くなあ。
膝はもう大丈夫。足首はもうちょっとかな。
今日は最初からシュラフカバーで若干の防寒。これでなんとかなるかな?
19:50就寝。
長野県塩尻市~白根御池小屋テント場(山梨県南アルプス市
今日は白峰三山の縦走に向かいますよ。
5時ちょい前くらいに起きて、5時から朝風呂でさっぱりして、冷房で冷えた体も温めました。
6時ごろにチェックアウトし、駅まで歩き、暫しのんびり。

(駅までの道。雨上がりの朝が気持ちいい)
6:41の列車に乗り、甲府に8:24到着。
バタバタと吉野家で朝食を済ませ、必要な行動食等をコンビニで買いましたが、広河原行きの一本目のバスは出ませんでした。
道の安全が確認できるまでは通行止めになっているそうな。
で、1時間ほど時間をつぶし、2本目のバスは無事出発しました。よかった、・・・このまま甲府観光して福岡に帰るのかと思いましたよ。
すっごい道を通って、バスは12時前に広河原に到着。よく、こんなとこまで道を作ったものです。
登山届を書いて、12:15位に登山開始。

(広河原のつり橋を渡って登山開始です)

(白根御池へのコースには途中2か所ベンチがあります。大樺沢の方は通行止めだったみたい)

(標高を上げると向かいの鳳凰三山が見えてきます)

(こういう表示があるとやる気出ます。)

(再び、鳳凰三山。薬師岳・・・でしょうか?)
順調に登って14:44に白根御池小屋に到着しました。だいたい予定通りです。

そして、今は北岳は見えています。・・・そのままそのまま、明日まで。
それにしても綺麗な山小屋です。トイレも綺麗な水洗です。
ノンアルコールビールが冷えていて惹かれるけど我慢しました。
15:20に幕営完了し、のんびりする。なんか、すでに寒い。朝方はもっと冷えるんだろうな。

(白根御池から・・・白くてホント綺麗)
16:50に夕食。20分くらいで食べ終わり、明日の予定を再度考える。
天気が良かった時と悪かった時の宿泊先など数パターン考えておきます。・・・もう、ほんと、山は天気次第ですね。

(夕暮れの薬師岳?鳳凰三山・・・いつかは縦走してみたいです)
そして、ちょっと遅れ気味の夕陽を見たりして、18:30・・・何もすることがない(笑)。
寝るには早い気がするしなあ、ラジオくらいは持ってくればよかったなあ。
それにしても風の音がすごい。幸いテント場までは吹いてこないけど明日は大丈夫だろうか?
湿布を貼りかえる。さすがに7枚で約1000円のやつは良く効くなあ。
膝はもう大丈夫。足首はもうちょっとかな。
今日は最初からシュラフカバーで若干の防寒。これでなんとかなるかな?
19:50就寝。
- 関連記事
-
- 八ヶ岳・白峰三山 14日目
- 八ヶ岳・白峰三山 13日目
- 八ヶ岳・白峰三山 12日目
- 八ヶ岳・白峰三山 11日目
- 八ヶ岳・白峰三山 10日目