9月7日(金) 天気:雨
農鳥小屋テント場(連泊)
2時過ぎから雨が降り出し、台風並みの強風がテントをガンガン揺らす。風の轟音がすごい。
寝たり起きたりを繰り返し、一応、予定の3:30に起きてみる。
雨が弱まった時に外に出てみると、一面霧の中です。
暗い霧の中でヘッデン点けると光が拡散して、逆に道がわからなくなるんだね・・・などと、ちょっと勉強になる。トイレに行くのさえちゃんと戻ってこれるのか不安でやめました。
「今日の下山は無理だろうなあ」と思いつつ一応朝食をとる。
風は台風みたいだし、雨も弱まらない。
と、いうわけで、9時まで様子を見て、行けそうなら大門沢小屋まで、無理ならここで連泊ってことに決めました。
決めてしまえば・・・もう、やることないよ。暇。
5時ごろ雨が弱まったところで、トイレへ行ってみました。有名なスーパーぼっとん便所です。強風で小屋ごとぶっ飛ばされないか不安でした。
その後、小屋のお姉さんが様子見に来てくれました。ありがたいことです。
「10分くらい稜線を歩いてみて、よろけるようならやめた方がいいよ」とアドバイスを受けました。なるほど。
で、結局10時になっても状況は変わらず、連泊することにしました。
それにしても、ずっと風が強い。しっかりテントは張っているのですが、一度かなりの強風が襲ってきて、テントが半分浮きました。・・・こわいこわい。外に出て、ロープ貼りなおしました。
その後、やばめの轟音が近づいてくると「きたきた~」ってテントを内側から押さえて「うひょうー」とかやってました。なんだか楽しくすらあります(笑)。
その後は主に寝てて、大きな風の音が聞こえるとテントを押さえたりといった時間を過ごします。
15:20頃ガスが少し開けて甲府の街が見えました。

天気がいい日よりもかえって澄んでいる感じで綺麗に見えました。下は晴れているんだね。
ちょっと落ち着いたので連泊の手続きに伺うと、おやじさんが、「強風の中頑張ったからいいよ」ってテン場代をおまけしてくれました。・・・いい人だ。ありがたいなあ。
それはそうと、今日の山小屋には、何人かの登山者が宿泊してました。こんな天気の中やってきたのはすごいな。
はあ、こんな中でも歩けるもんだなと、ちょっと稜線を歩いてみましたが、強風でまっすぐ歩けません。みんなすごいなあ。・・・俺は無理。
18時前に食事を終え、天気予報チェック。
今日よりはましみたいだけど、曇り予報。山の上は雨はだろうなあ。やれやれ。・・・でも、できれば曇りでお願いします。
19:20頃就寝。
上下ダウンを着て、ぬくぬくです。
農鳥小屋テント場(連泊)
2時過ぎから雨が降り出し、台風並みの強風がテントをガンガン揺らす。風の轟音がすごい。
寝たり起きたりを繰り返し、一応、予定の3:30に起きてみる。
雨が弱まった時に外に出てみると、一面霧の中です。
暗い霧の中でヘッデン点けると光が拡散して、逆に道がわからなくなるんだね・・・などと、ちょっと勉強になる。トイレに行くのさえちゃんと戻ってこれるのか不安でやめました。
「今日の下山は無理だろうなあ」と思いつつ一応朝食をとる。
風は台風みたいだし、雨も弱まらない。
と、いうわけで、9時まで様子を見て、行けそうなら大門沢小屋まで、無理ならここで連泊ってことに決めました。
決めてしまえば・・・もう、やることないよ。暇。
5時ごろ雨が弱まったところで、トイレへ行ってみました。有名なスーパーぼっとん便所です。強風で小屋ごとぶっ飛ばされないか不安でした。
その後、小屋のお姉さんが様子見に来てくれました。ありがたいことです。
「10分くらい稜線を歩いてみて、よろけるようならやめた方がいいよ」とアドバイスを受けました。なるほど。
で、結局10時になっても状況は変わらず、連泊することにしました。
それにしても、ずっと風が強い。しっかりテントは張っているのですが、一度かなりの強風が襲ってきて、テントが半分浮きました。・・・こわいこわい。外に出て、ロープ貼りなおしました。
その後、やばめの轟音が近づいてくると「きたきた~」ってテントを内側から押さえて「うひょうー」とかやってました。なんだか楽しくすらあります(笑)。
その後は主に寝てて、大きな風の音が聞こえるとテントを押さえたりといった時間を過ごします。
15:20頃ガスが少し開けて甲府の街が見えました。

天気がいい日よりもかえって澄んでいる感じで綺麗に見えました。下は晴れているんだね。
ちょっと落ち着いたので連泊の手続きに伺うと、おやじさんが、「強風の中頑張ったからいいよ」ってテン場代をおまけしてくれました。・・・いい人だ。ありがたいなあ。
それはそうと、今日の山小屋には、何人かの登山者が宿泊してました。こんな天気の中やってきたのはすごいな。
はあ、こんな中でも歩けるもんだなと、ちょっと稜線を歩いてみましたが、強風でまっすぐ歩けません。みんなすごいなあ。・・・俺は無理。
18時前に食事を終え、天気予報チェック。
今日よりはましみたいだけど、曇り予報。山の上は雨はだろうなあ。やれやれ。・・・でも、できれば曇りでお願いします。
19:20頃就寝。
上下ダウンを着て、ぬくぬくです。
- 関連記事
-
- 八ヶ岳・白峰三山 16日目
- 八ヶ岳・白峰三山 15日目
- 八ヶ岳・白峰三山 14日目
- 八ヶ岳・白峰三山 13日目
- 八ヶ岳・白峰三山 12日目